翻訳と辞書
Words near each other
・ 題目塔
・ 題目宗
・ 題目立
・ 題目講
・ 題簽
・ 題経寺
・ 題言
・ 題詠
・ 題辞
・ 額
額 (曖昧さ回避)
・ 額、ひたい、前頭
・ 額が少ない
・ 額きょう縫合線
・ 額きょく
・ 額し
・ 額しこう
・ 額ししょう
・ 額し嚢
・ 額に汗を滲ませて


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

額 (曖昧さ回避) : ミニ英和和英辞書
額 (曖昧さ回避)[ひたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひたい]
 【名詞】 1. forehead 2. brow 
曖昧 : [あいまい]
 (adj-na,n) 1. vague 2. ambiguous 3. unclear 
曖昧さ : [あいまいさ]
 (n) ambiguity
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
回避 : [かいひ]
  1. (n,vs) evasion 2. avoid 

額 (曖昧さ回避) : ウィキペディア日本語版
額 (曖昧さ回避)[ひたい]

* (ひたい)
:# 一般には、ヒトの一部。顔のうち、を結ぶ線より上にあり、髪の生え際より下にある面。おでこ。 ⇒ 
:# ヒトの額におおよそで相当する動物などの前額。用例として、「の額」、「― に一本角をもつユニコーン」。
:# 日本語古語で、額髪(ひたいがみ、ぬかがみ。意:額にかかる髪。額から左右に分けてや肩まで垂らした髪)の略語。
:# 平安時代日本女官礼装のとき前髪に付ける飾り、本来「蔽髪」と書く「平額(ひらびたい)」のこと。 ⇒  十二単
:# 東洋や日本の烏帽子などの、前額に当たる部分。
:# 物の突き出ている部分。用例として、日本語古語「岸の額(意:の突き出た所)」。
* (がく)
:# 解剖学から理美容までを含む専門分野では、前額(ぜんがく)、前額部といい、眉と耳を結ぶ線より上にある「部」の一部。 ⇒ 
:# 額縁としての額を含む)のこと。
:# 壁などに掲げる書き物。用例として、額縁(枠内に物が嵌め込まれている状態の額縁)、篆額石碑などの上部に篆書で刻まれた題字)、扁額(門戸や室内などに掲げる横に長い額)。
:# 金銭上の数値。用例として、額面、価額、金額、同額・差額、定額、巨額・多額・少額、小額、高額・低額、総額・全額・半額、増額・減額、月額、税額、支給額、等々。
:# 物の量。用例として、産額(生産・産出される物資の数量または金額)。
* (ぬか)
:# 日本語古語で、「(人の顔にある)額(ひたい)」の意。 ⇒ 
:# 日本語古語で、「ぬかずくこと」「礼拝」の意。 ⇒ 礼拝
:# 日本語地名構成要素のひとつ。用例として「額村」とその関連地名群。
:# 日本語のひとつ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「額 (曖昧さ回避)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.